情報商材+動画
PC版Falloutブログ
Falloutシリーズ関連の雑記やMODの紹介など
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/--(--) --:--:--
|
スポンサー広告
Fallout: New Vegas - MOD導入手順
MODのダウンロード
■ New Vegas Nexus
http://www.newvegasnexus.com/
大抵のMODはここで手に入ります。アダルトコンテンツやサイズの大きいMODをダウンロードするにはユーザー登録が必要(無料)。ユーザー登録はページ左上の"Register"から。ユーザー登録に関するトラブルについてはOblivion WikiのFAQ(
http://wiki.oblivion.z49.org/?FAQ%2FPC#modsite
)などを参照して下さい。なお、ユーザーIDはFallout3/Oblivion/Dragon Age用のNexusでも共通で使う事が出来ます。
MODの導入に必要な物
■ Fallout Mod Manager(通称FOMM)
http://sourceforge.net/projects/fomm/
Fallout3/New Vegas共通のMOD管理ツールです。New VegasでMODを使うなら基本的にはこれも必要だと思って下さい。複数のMODを同時に使う場合はMODのロード順も重要になるので、このツールを使ってロード順を指定する事になります。また、その他にも色々と便利な機能を搭載しています。
■ ファイル解凍ソフト
大抵のMODは圧縮ファイルで配布されているのでファイル解凍ソフトも必要になります。主に使われている圧縮形式は".zip/.rar/.7z"の3種類なので、ファイルに対応した適当な解凍ソフトを用意してください。
.7zの解凍ソフト"7-Zip"
:
http://sevenzip.sourceforge.jp/
Fallout Mod Managerのインストール
1)公式サイトからFOMM最新版(fomm0.x.x.exe)をダウンロードする
2)ダウンロードしたexeファイルを起動してFOMMをインストール
・インストール先→好きな場所へ(Program Filesフォルダへのインストールが推奨されています)
・スタートメニューの作成
・チェックボックス→自分が必要なものにチェックを入れる(よく分からなければ全てチェックでOK)
3)FOMMを起動する
「FO3またはNew Vegasのどちらのゲームの管理するか」と聞かれるのでNew Vegasを選択する
以下、初回起動時のセットアップ
1)最初に「FOModの保存先&インストール情報の保存先」をどこにするか聞かれます
→デフォルトのままでOK(または任意の場所を指定)
→「フォルダを作成していいですか?」→はいを選択x2
2)「"Fallout.ini"が読み込み専用に設定されているので、このままではFOMMで管理出来ません。書き込みも可能に変更しますか?」と聞かれるので、チェックボックスにチェックを入れてYesを選択
3)「FOMMをアップデートするのでしばらくお待ちください」というメッセージが出るので「OK」を押して暫く待つとFOMMが起動する
4)FOMMが起動したら以下の項目を設定しておく(初回のみ)
"Tools"メニュー→Archive Invalidation
デフォルトで付いているチェックを外してからもう一度選択しなおす
"Help"メニュー→Check for update
アップデートファイルが見つかったら更新するかどうか尋ねられるのではいをクリック
"Package Manager"(右側のボタン)
「自分の使用MODのバージョン情報をNexusでチェックしますか?」と聞かれる→自動チェックをする場合はNexusのID&パスワードを入力してはいを選択x2
MODの導入(基本的な手順)
1)FOMMを起動して右側の"Package Manager"ボタンをクリック
2)右側の"Add FOMod"ボタンをクリック→導入するMODを選択
→「オリジナルのコピーを残しますか?」と聞かれるのでどちらでも好きな方で
"基本的には"ダウンロードした圧縮ファイル(.zip/.rar/.7z/.fomod)のまま選択すればOKです。ただし、MODによっては正しいディレクトリ構成で配布されていないものもあるので、ダウンロードしたMODは必ず一度解凍して中のファイル構成とReadmeの内容を確認して下さい。
解凍して出来たフォルダを"Data"フォルダ(またはFONVフォルダ)に見立てて、.esm/.espファイルはDataフォルダ直下に、その他のリソースファイルフォルダ(Sound/textures/Musicなど)もDataフォルダ直下に配置されているのが正しい構成です。
3)しばらく待つとMOD Listに追加されるのでダブルクリックしてアクティブにする
4)Package Managerを閉じる
5)メイン画面で必要なesm/espファイルにチェックが入っているのを確認
不要なesm/espファイルにチェックが入っていたら外す
6)"Load Order"メニュー→BOSS Auto Sortを選択してロード順を並び替え(※ベータ機能のため使わない方が良いかも)
必要なら手動でロード順を調整
7)FOMMを終了してSteamランチャーからゲームを起動する
■ MODのアンインストール
Package Managerを起動してアンインストールしたいMODをダブルクリックして無効にする(チェックボックスを外す)
参考リンク
FOMMでfomod形式にして手軽にMOD管理:
http://nukacolafanclub.blog86.fc2.com/blog-entry-24.html
Fallout 3 Wiki JP「Modを導入するには」:
http://wiki.fallout3.z49.org/?MOD#md0967fa
スポンサーサイト
2011/03/12(土) 22:18:07
|
MOD
|
トラックバック:0
|
コメント:5
次のページ
最新記事
目次 (05/02)
Wasteland 2 コンパニオンに関して (12/02)
Wasteland 2 一般スキル/知識スキル (11/30)
Wasteland 2 武器スキルに関する個人的な雑感 (11/23)
Wasteland 2 キャラクターメイキングなど その2 (11/19)
Wasteland 2 Patch 4 (11/19)
Wasteland 2 Patch 3 (11/06)
Wasteland 2 - 2周目クリアの雑感 (10/24)
Wasteland 2 Patch 2 (10/15)
Wasteland 2 キャラクターメイキングなど (10/13)
Wasteland 2 クリア (10/11)
Wasteland 2 雑感(アリゾナ編) (10/02)
Wasteland 2 Patch 1 (09/28)
Wasteland 2 正式リリース (09/23)
New Vegas 本編ではカットになってしまった要素 (07/07)
Tim Cain インタビュー (10/26)
Falloutシリーズの生みの親"Tim Cain"がObsidian Entertainmentに入社 (10/13)
DLC「Gun Runners’ Arsenal」「Courier’s Stash」がリリース (09/28)
DLC第4弾 Lonesome Road リリース (09/22)
第4弾DLC「Lonesome Road」の配信日が決定 (08/26)
最新コメント
🥒:Fallout 1 の日本語化について (09/30)
Falloutブログ:Fallout: New Vegas 日本語化について (11/01)
Falloutブログ:Fallout: New Vegas 日本語化について (11/01)
Falloutブログ:Fallout: New Vegas 日本語化について (05/15)
:Fallout: New Vegas 日本語化について (05/15)
Falloutブログ:Fallout: New Vegas 日本語化について (05/14)
:Fallout: New Vegas 日本語化について (05/13)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2020/05 (1)
2014/12 (1)
2014/11 (5)
2014/10 (5)
2014/09 (2)
2013/07 (1)
2011/10 (2)
2011/09 (2)
2011/08 (2)
2011/07 (1)
2011/06 (2)
2011/05 (4)
2011/04 (1)
2011/03 (2)
2011/02 (5)
2011/01 (8)
2010/12 (6)
2010/11 (6)
2010/10 (6)
2010/09 (5)
2010/08 (5)
2010/07 (5)
2010/06 (8)
2010/05 (5)
2010/04 (1)
2010/03 (6)
2010/02 (6)
2010/01 (3)
2009/12 (4)
2009/11 (8)
2009/10 (9)
2009/09 (15)
2009/08 (13)
2009/07 (10)
2009/06 (9)
2009/05 (21)
2009/04 (8)
2009/03 (7)
1999/10 (2)
カテゴリ
未分類 (18)
MOD (112)
動画 (4)
雑記 (18)
Fallout 1 (10)
Fallout 2 (2)
Fallout: New Vegas (34)
目次 (2)
Wasteland 2 (13)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
Fallout 2 クエスト攻略
その他のPCゲーム関連メモ・雑記など
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
201102
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
>>
201104
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。